movファイルを、type="video/mp4" で配置したもの
movファイル単に拡張子をmp4に変えて、type="video/mp4"で配置したもの
ちなみに、movファイルを、type="video/mov" で配置したもの
余談
今回のmovファイルに内在する映像codecと音声codecが、何であるかは別途調べた方がより理解は深まるかも。
拡張子だけの変更でOKとなるのは、そのcodecがMP4でも含めることができるものである場合に限られる、と考えられる。
iPhoneで撮影した動画ファイルの拡張子は mov ですが、この拡張子を mp4 とするだけで、ブラウザでネイティブ再生できます。
ん、? とお思いでしょうが、事実です。
本来はツールを使って変換した方が確実でしょう。
いや、拡張子(や広義のファイル名)はどうでもよくて、sourceタグのtype属性で、video/mp4 を指定すれば良いということだな。
video/mov という指定はない???
movファイルを、type="video/mp4" で配置したもの
movファイル単に拡張子をmp4に変えて、type="video/mp4"で配置したもの
ちなみに、movファイルを、type="video/mov" で配置したもの
余談
今回のmovファイルに内在する映像codecと音声codecが、何であるかは別途調べた方がより理解は深まるかも。
拡張子だけの変更でOKとなるのは、そのcodecがMP4でも含めることができるものである場合に限られる、と考えられる。